最新弾「メガブレイブ」「メガシンフォニア」をチェックする→

ポケカ最強デッキランキング!最新環境Tier表と参考レシピ!

  • URLをコピーしました!
記事内に広告を含む場合があります

【Google AdSense 広告について】
当サイト
には、Google AdSense 広告による広告が掲載されています。広告のクリックにより収益が発生する場合がございます。

【アフィリエイト広告について】
当サイトには、一部のリンクがアフィリエイトリンクとなっており、紹介した商品やサービスの購入等で収益が発生する場合がございます。

【問い合わせについて】
表現記載について十分に配慮しておりますが、万が一問題や不備がございましたら、お問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

あなたはポケモンカードで今の環境で強い、最強のデッキが知りたいと思いませんか?

あなた

ポケカの最強デッキが知りたい。
くわしくおしえて!

​ポケモンカードゲームで勝利をつかむためには、最新の環境で使われているデッキを知ることが重要です。本記事では、最新のシティリーグ結果や対戦データの分析をもとに、現在の環境で最も強いとされるデッキをランキング形式で紹介します。​

各デッキの特徴や参考レシピも掲載しているので、デッキ選びの参考にしてください。

この記事を読んでわかること
  • 対戦環境で多いデッキがわかる
  • ポケモンカードで強いデッキがわかる
  • それぞれの参考デッキレシピがわかる
この記事の信頼性

ポケモンカード公式HPシティリーグの結果より、tier表の作成をしています。また、ポケカの環境をツイートから自動分析するシステムを開発されている「おすぎ(X:@osgggg)」さんの「ポケカデータバンク」や「ポケカデータラボ」さんの「シティリーグ分析レポート」のデータを活用し、デッキのシェア率や勝率からTier表を分析作成しています。Xのポストデータの性質上、実際の勝敗と集計数値とで相違が生じる可能性がありますがご了承ください。
引用元:「ポケカデータバンク」「ポケカデータラボ

この記事を読むことで、
ポケモンカードの対戦環境で強いデッキを選択することができます!

それではくわしく確認していきましょう。

\8月1日発売予定最新弾はこちら!/

☑︎Pokemonポケモンカード公式

タップできる目次

ポケカ最強デッキランキング!環境Tier表と参考デッキレシピ

ポケモンカードの対戦環境で多く使用されている最も強いデッキをTier表をつかってランキング形式で紹介します。また、各デッキの特徴やデッキレシピを解説しているので、デッキ選びの参考にしてください!

ポケカ最強デッキランキング|最新環境Tier表

環境で活躍しているデッキをTier順で紹介!
※デッキレシピは順次更新中です。ご了承ください。

画像や名前をクリック/タップで各デッキの詳細の項までページスクロールします。

Tier1(使用率・勝率の高いデッキ)

ドラパルト

サーナイト

リザードン
Tier2(環境上位のデッキ)

サーフゴー

オーロンゲ

タケルライコ

メガルカリオ
Tier3(環境に多い中堅のデッキ)

ガブリアス

ソウブレイズ

ブルンゲル

ゾロアーク

ブリジュラス
メガライボルト
バクフーン

バチュバレ
8月23日~8月24日

ポケカ最強デッキランキング|最新トレンド情報

~トレンド情報~
【集計:8月23日~24日】
・現在シェア率ランキング
 1位:ドラパルト(12.3%)↑
 2位:サーナイト(10.2%)↓
 3位:リザードン(9.8%)↑
トップシェアはドラパルトに!
環境上位デッキであったサーナイトやリザードンに対してメタとなるドラパルトが増加しトップシェアに。それに伴い、サーナイトは減少する形になるもシェア率は2位。リザードンはドラパルト以外に勝率が高いため現在もシェア率が1割程度いる形に。
※シェア率4位 サーフゴー(9.2%)

それでは、各デッキをTier順に確認していきましょう!

ポケカ最強デッキランキング|Tier1(使用率・勝率の高いデッキ)

Tier1|ドラパルトex👑

デッキの特徴

「ファントムダイブ」でダメカンばら撒き&サイド複数枚取りを狙う!

ファントムダイブは場に200ダメージ+ダメカン6個ばら撒きと非常にテクニカルなワザ。上級者向けのデッキ。リリース後から終始環境上位に君臨している。

進化ラインが優秀で、ドロンチの「ていさつしれい」で山札トップ2枚を確認し1枚手札に加えられる動きが良い。

最近はリザードンと組んだドラパルトリザードンの勝率も好調。ACE SPEC「ネオアッパー」型が最近のトレンド。ルミナスエネルギー多投も多く見受けられる。

ドラパルトexの参考デッキレシピ

WCS2025マスターリーグ準優勝

\環境で大活躍中ドラパルトexSRはこちら!/

\これ1枚でドラパルトexを簡単に起動!/

Tier1|サーナイトex

デッキの特徴

強力な特性とさまざまなアタッカーを駆使してテクニカルに戦う!

サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を活用し、非エク高火力アタッカーで攻撃する動きが◎乗ったダメカンは「マシマシラ」で相手に動かすことで自陣回復+ダメージ増加を見込める。

様々な非exアタッカーを駆使し、テクニカルに立ち回る捲るデッキ。ドラゴンタイプデッキには「リーリエのピッピex」を活用し、「ミュウex」のゲノムハックも使いやすく強く立ち回れる。

最新弾よりメガサーナイトexが強化ポイント!メガサーナイトに寄せた構築も見受けられる。現在シェア率は微減少傾向。

サーナイトexの参考デッキレシピ

WCS2025マスターリーグ優勝

\メガサーナイトexSARはこちら!/

\SARは価格の下がった今が買い時!/

Tier1|リザードンex

デッキの特徴

リザードンexのカードパワーがとにかく高い!

強力な特性に高いHP、対戦後半にかけては高火力が出るため、単純にリザードン自体がとても強い。

最新弾で「シェイミ」が登場するも、後半に捲るデッキであることから採用率は低め

現在のデッキ構築としては従来の「ピジョ型」や「宝石型」「ノココッチ型」が多い。ヒーローマント採用のデッキも増えており、高耐久やピジョットを守るなど戦略の幅も◎

最新弾よりリーリエの決心が加わり、序盤の安定感が上がっている。サーナイトのシェア増加に伴い、悪タイプ・高打点のリザードンが勝率をあげる形に!

リザードンexの参考デッキレシピ

\超人気の悪リザードンexSARはこちら!/

\ヒーローマントはこちら!/

ポケカ最強デッキランキング|Tier2(環境上位のデッキ)

Tier2|サーフゴーex

デッキの特徴

「ボーナスコイン」と「ゴールドラッシュ」で気持ちよくデッキが回る!

アタッカー兼ドローソースとなるサーフゴーex。特性で縦引き、ゴールドラッシュはダメージ量を調整できるため隙がない。

「トゲキッス」や「ドラパルト」、「ソウブレイズ」など様々なサブアタッカーやシステムポケモンを組み合わせるデッキ構築もある。

直近のシティリーグでは「バクフーン」や「Nのゾロアーク」と組み合わせたデッキも活躍している。ACE SPECは「エネルギー転送PRO」が現在主流。

「ふうせん」や「ゲノセクトex」によるサーフゴー自体のサーチがボール1つから容易になったこともシェア率上昇の後押しに。

現在バチュルサーフゴーも環境で見受けられる。

サーフゴーexの参考デッキレシピ

バチュルサーフゴー

\SAR(スペシャルアートレア)はこちら!/

\サーフゴーexはこちら!/

Tier2|マリィのオーロンゲex

デッキの特徴

メノコマシラと組んだオーロンゲはコントロール系最強デッキ!

スターターセットで追加となったトレーナーズデッキの1つ。マリィのオーロンゲがメノコマシラセットと手を組んだことで環境上位に君臨。

マリィのオーロンゲexのワザ「シャドーバレット」でベンチに対しても30点与えられることやメノコマシラのダメカンギミックでコントロール寄りの立ち回りをしていく動きが強力!

ACE SPECは「シークレットボックス」が主流。最新弾環境ではサーナイト急増したものの、デッキ相性はいいため勝率好調。

PJCS2025マスターリーグ準優勝マリィのオーロンゲexデッキレシピ

マリィのオーロンゲexの参考デッキレシピ

\マリィのオーロンゲラインをまとめて購入!/

\これ1枚でペパーから安定した立ち上がりに!/

Tier2|タケルライコex

デッキの特徴

「きょくらいごう」の青天井の高火力が魅力!

「オーガポンexみどりのめん」と組み合わせた型が主流。オーガポンexを複数体展開し、特性「みどりのまい」で草エネルギー加速をすることで後攻1ターン目から高火力をだしやすい◎

オーガポンexがテラスタルポケモンであるため、ヨルノズクのほうせき軸で展開することができるのも強力!

最新弾発売後も展開の安定感より根強いシェア率が伺える。「迷ったらとりあえずコレ」というデッキ。わかりやすく、初心者から上級者まで使える良デッキ。「ほうせきさがし」型が主流。

タケルライコexデッキの参考デッキレシピ

PJCS2025マスターリーグ優勝タケルライコexデッキレシピ

\気分の上がるSARはこちらから!/

\タケルライコexはこちら!/

\オーガポンexみどりのめんはこちら!/

Tier2|メガルカリオex

デッキの特徴

強力なエネ加速と高打点の隙のない立ち回り!

最新弾より、メガルカリオデッキが環境入り。

現在環境上位デッキであるドラパルトやタケルライコ、リザードンに勝率が高い。

ワザ「はどうづき」は1エネで130打点に加え、ベンチポケモンを強力にエネ加速することができるため非常に強力。

ワザ「メガブレイブ」も2エネという要求値の低いところに270打点と中~高打点を狙える。工夫次第で300ダメージラインを狙えることも◎

メガルカリオexの参考デッキレシピ

\メガルカリオexはこちら!/

\メガルカリオexSARはこちら!/

ポケカ最強デッキランキング|Tier3(環境に多い中堅のデッキ

Tier3|シロナのガブリアスex

デッキの特徴

HP400の高耐久を活かして立ち回る!

最新弾「熱風のアリーナ」にて登場。

2進化HP330の高いHPに加え、「シロナのパワーウエイト」でHPを最大400まで伸ばし高耐久で戦うことができる。

ガブリアスex単体では強力には見えないものの、「シロナのロズレイド」で打点上昇、「シロナのミカルゲ」で高火力カウンターアタッカーなどシロナのトレーナーズデッキとしてのまとまりがいい。

最新弾より「パワープロテイン」が強化ポイント!打点の上昇を狙え、非常にテクニカルな立ち回りに。

シロナのガブリアスexの参考デッキレシピ

\シロナのガブリアスexSARはこちら!/

シロナのガブリアスexはこちら!/

Tier3|ソウブレイズex

デッキの特徴

「しんえんほむら」が1エネ高火力!

ソウブレイズexのワザ「しんえんほむら」はトラッシュのエネルギーの数×20ダメージとわかりやすい効果であり、1エネで使用できるのが魅力。

やることは単純明快で山札を掘り進めるというまっすぐなデッキ。初心者にも扱いやすいのも魅力。

スターターセットに収録のACE SPE「パーフェクトミキサー」でエネルギーをトラッシュすることで簡単にデッキ圧縮&火力+100できる動きも強力◎

最新弾よりルナトーン+ソルロックのペアを組み込むことでエネのうち闘エネを多く採用した構築に変化している。

ソウブレイズexの参考デッキレシピ

\ソウブレイズexSARはこちら!/

\お得なスターターセットはこちら!/

Tier3|ブルンゲルex

デッキの特徴

特性でグッズとポケモンのどうぐをロック!

ブルンゲルexの特性がとても強力。バトル場にいるかぎり相手はグッズやポケモンのどうぐを出して使うことができない強力な妨害性能。

サーナイトと組むことが多いものの、ブルンゲルベースの構築もあり。ビクティニ争奪戦でも活躍しているデッキ。

ブルンゲルexの参考デッキレシピ

\ブルンゲルexはこちら!/

\ブルンゲルexSARはお買い得!/

Tier3|Nのゾロアークex

デッキの特徴

強力な特性と様々なワザで立ち回る!

バトルパートナーズより新規デッキが環境入り。

「とりひき」は手札を1枚トラッシュして山札を2枚引ける強力な特性。基本エネルギーをトラッシュすることで「Nのポイントアップ」につなげられるのも非常に優秀◎

「ナイトジョーカー」はベンチのNのポケモンのワザをコピーできるため様々なワザで立ち回ることができる。ヒヒダルマの「ひだるまキャノン」によるベンチ狙撃が強力。ベンチにポケモンを用意しなければいけない点だけ注意。

Nのゾロアークexの参考デッキレシピ

\NのゾロアークexSRはこちら!/

\Nのゾロアークexはこちら!/

Tier3|ブリジュラスex

デッキの特徴

高HP中打点の高耐久デッキ!

1進化ポケモンでありながらHP300と高く、強力な特性と220ダメージの中打点のワザでたねポケモンexを取れるため非常に扱いやすい。

高耐久を活かし、「ポケモン回収サイクロン」「フトゥー博士のシナリオ」とのシナジーが高い。また、「ジーランス」を活用したカウンター攻撃も魅力的。

現在はホップのバイウールーと合わせた「純ブリジュラス」や毒と組み合わせた「毒ブリジュラス」がいる。打点補助に「からておう」や毒で「くさりもち」など採用されている傾向に。

最新弾でメガクチートexが強化ポイント!中打点で伸び悩むところ、高火力を瞬間的に出しやすくラストアタッカーとしての採用も◎

ブリジュラスexの参考デッキレシピ

\人気のブリジュラスexSARはこちら!/

\ブリジュラスexはこちら!/

Tier3|メガライボルトex

デッキの特徴

たねポケモンからのダメージ無効でタケルライコの天敵あらわる!

最新弾より、メガライボルトデッキが環境入り。

環境上位デッキにも強く、雷ポケモン・1進化という点でもゲーム展開が早い点がポイント。展開が遅いデッキにはテツノカイナを組み合わせて序盤からガンガンとサイドを取り進める動きも可能◎

ワザ「フラッシュレイ」はたねポケモンからワザのダメージを受けなくなる強力なワザで場をコントロール。

「ライオットブラスター」も最大330打点の高火力ワザに加え、逃げエネも0という点が非常に高性能な1匹。

メガライボルトexの参考デッキレシピ

\メガライボルトexはこちら!/

\メガライボルトexSRはこちら!/

Tier3|ヒビキのバクフーン

デッキの特徴

1エネ最大280ダメージの高火力!

「熱風のアリーナ」にて登場。強力なワザ「バディブラスト」はトラッシュの「ヒビキの冒険」の枚数によって最大280ダメージが出せる点が強力。

スボミーでグッズロックを受けていても、進化ラインの「ヒビキのマグマラシ」が特性で「ヒビキの冒険」を手札に加えられることも安定した盤面展開を支えている。

バクフーン単騎やノココッチ、ドラパルトと組み合わせる構築など様々あり。

Tier1のタケルライコに勝率が高く、鋼デッキのサーフゴーやブリジュラスに対しては弱点をつきやすいため、新環境になりシェア率が上昇中のデッキ!

ヒビキのバクフーンの参考デッキレシピ

\ヒビキのバクフーンARはこちら!/

\ヒビキのバクフーンはこちら!/

Tier3|バチュルバレット

デッキの特徴

バチュルでエネ加速するバレットデッキ!

CL宮城後の大会にて急増したデッキ。ミライドンexの特性「タンデムユニット」を展開軸として、バチュルの「バチュチャージ」で草雷エネルギーを各2枚(最大4枚)まで自分のポケモンに好きなようにつけられるため、エネ加速が容易な点が優秀。

バチュル自身がHP30と紙耐久であるが、バチュルを無視された場合にも対応できるようにデンチュラを採用する構築もあり。草デンチュラやデンチュラexなどアタッカーに転用できるのも◎

バチュルバレットexの参考デッキレシピ

バチュルサーフゴー

\ARを安価に手に入れちゃおう!/

\バチュルはこちら!/

ポケカ最強デッキランキング|最新弾注目カード

8月1日発売最新弾拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」より当ブログ注目カードを紹介します。

新弾注目カード|①活力の森

おたがいの草ポケモン全員は、出したばかりの番(最初の自分の番をのぞく)でも草ポケモンに進化できる。

草ポケモンという制限はあるものの、2ターン目以降であれば最大2進化までたねぽけもんがすぐに進化できるという驚きの効果!

最新弾からはメガフシギバナexやメガニウム、環境ではあまり見ないもののマスカーニャexやラフレシアなど様々な2進化草ポケモンへの活用方法が検討されているため、当ブログ注目度No.1のカードです!

相性の2進化草ポケモン

新弾注目カード|②リーリエの決心

自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、山札を6枚引く。自分のサイドの残り枚数が6枚なら、引く枚数は8枚になる。

どのデッキでも汎用的に使用しやすいサポートカード。

特に最序盤では8枚ドローができることで展開を支えてくれることでどのデッキでも採用しやすく、また対戦後半に手札干渉を受けてもこれ1枚あるだけで立て直せるだけの強力な1枚となることも◎

新弾注目カード|③アセロラのいたずら

このカードは、相手のサイドの残り枚数が2枚以下のときにしか使えない。

自分の場のポケモンを1匹選ぶ。次の相手の番、そのポケモンは相手の「ポケモンex」からワザのダメージや効果を受けない。

相手のサイドが残り2枚以下という制限がありながらも、とても強力な妨害効果を付与できる。

しかし、ポケモンexからのみであるため、今後の環境変化で光る1枚になるか。期待のカード。

ポケカ最強デッキランキング|参考データ

ポケカ最強デッキランキングを紹介するにあたり、参考としたデータをこちらでご紹介します。

ポケカ最強デッキランキング参考データ|ポケカデータバンクさん

ポケカ最強デッキランキング!環境Tier表と参考デッキレシピ|まとめ

現在の環境で活躍しているデッキと参考レシピをTier表ランキング方式でご紹介しました!

友達や家族で楽しむときや、ポケモンカードゲームの対戦イベント参加時の参考にぜひしてください。

\8月1日発売予定最新弾はこちら!/

☑︎Pokemonポケモンカード公式

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次