スコヴィランex「ダブルタイプ」鋼ポケモンに対するダメージの裁定は?
記事内に広告を含む場合があります
【Google AdSense 広告について】
当サイトには、Google AdSense 広告による広告が掲載されています。広告のクリックにより収益が発生する場合がございます。
【アフィリエイト広告について】
当サイトには、一部のリンクがアフィリエイトリンクとなっており、紹介した商品やサービスの購入等で収益が発生する場合がございます。
【問い合わせについて】
表現記載について十分に配慮しておりますが、万が一問題や不備がございましたら、お問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
ポケモンカードのルールクイズ!今回は強化拡張パック「超電ブレイカー」に収録されるスコヴィランexの裁定についてのクイズです。
ポケモンカードのルールクイズ!
スコヴィランexの特性「ダブルタイプ」が働いている時、炎弱点・草抵抗の鋼ポケモンに対してのダメージ計算の裁定はどちらが正しいでしょうか?
A.弱点を計算してから抵抗力を引く
B.抵抗力を引いてから弱点を計算する
スコヴィランexは特性「ダブルタイプ」で、メインの炎タイプに加え草タイプとしても扱います。
強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されたブリジュラスexを例にすると、弱点は「炎×2」でありますが、抵抗力として「草-30」があります。
この場合、ダメージ計算を行うときのポイントは、「弱点を計算してから抵抗力を引く」のか、「抵抗力を引いてから弱点を計算するのか」という点です。
あなたはどう考えますか?
↓こちらから答えを確認してみましょう!↓
\1月24日発売最新弾はこちら!/
ポケモン(Pokemon)
¥8,980 (2025/01/17 20:52時点 | Amazon調べ)
ポチップ
☑︎Pokemonポケモンカード公式
コメント